ブログ開設1か月!継続するための3つのポイントを考えた

赤木です。
このブログを開始して、1日で1ヶ月となりました!
本当に、長くて短い1か月でした。
記録の意味で振り返りを書きたいと思います。

何ごとも最初が大変……でも私には良き友人がいた

開始直後の1週間が一番きつかった

見ればお分かりの通り、現状1週遅れで進んでいます(汗)
これは、開始直後の1週間目に影響があります。
初回の感想記事、「恋する小惑星」の第1話を書いた後、次の投稿まで3日間空いています。さらにその後は5日間も。
これは、ブログを書く時間はあったのに書いていなかったから。
単純に「ブログ書くの大変だから後回し……」と、生来の怠けグセが出てしまったのが最大の理由です。

そう、ブログを書くのは大変でした。
まず感想の記事を書く。お伝えした通り、mixiでは感想記事を書いてきましたが、それはあくまで仲間内向けの記事。ネット全体に公開する、読ませる記事を書くことには慣れていなかった。個人の日記と読ませる記事には結構差があるのだな、と改めて気づいたのです。

また、mixiのときはやっていなかった画像の配置やそれに伴う編集、見出しづけ……これらが全部初体験。画像貼るぐらい大したことないやろ?と思っていましたが、やってみると記事執筆以外の編集だけで1時間近くかかることに。「こんなに大変だったのか!」と知りました。

となると、手が止まるのは必然で……
nasneの中に録画が溜まっていくのを横目に「そのうち本気出そう」と思いつつ、「これ大丈夫か?」と漠然とした不安を抱き始めました。

叱ってくれる友人がいた……!感謝しかない

そんな状態から脱したのが、友人の言葉でした。
彼は私がブログを始めたことを知っていた数少ない1人。開設を報告した後、実は私の知らないところで毎日チェックしていてくれたようで。
たまたま、開設1週間後に飲み会があり彼と会ったのですが、そのとき彼に叱られました。「お前のブログ、1週間更新してないじゃん(笑)」と。

この言葉で目が覚めました。

そうだ、ブログは毎日更新されるものと読者は思っている。記事執筆が大変、とか編集が大変、とかそんなことは読者には関係ない。

彼は友人だから笑って叱ってくれました。
しかしこれが普通の、見ず知らずの読者ならどうか?「このブログ、更新少なくて面白くないな」とブックマークを静かに削除して終わり
特に私のブログはアニメがテーマ。読者が一番読みたいと思うのは、アニメ放映直後です。そこに記事がなければ、読者の期待には到底応えられないでしょう。1週遅れのアニメ感想記事なんて、誰が見る?

それに気づき、「これではダメだ!」とマジで危機感を持ちました。
それ以来、必死の思いで平日1記事、休日2記事を書くようになりました
あのとき叱ってくれた(ツッコミとも)友人には本当に感謝です。彼のおかげで、やっとブロガーの入口に立たせてもらったと思っています。
これ読んでるかどうか分からんけど、ありがとう!

長くなる記事……睡眠時間確保も課題

とはいえ平日に1記事書くのは大変です。
アニメの感想ですから、当たり前ですがアニメをまず見ないといけない。これが約30分。そこから記事を書くわけですが……これまた悪いクセで、放っておくと長くなる一方なのです。

ストーリーの記録+自分の感想&考察、というスタイルは当初の予定通りですが、まず記録部分をどこまで書くか?が悩みどころ。ポイントを意識しないと、セリフ全部を記録してしまう。ストーリー記録のために、アニメ本編をもう1回1.5倍速で流すため、余計に時間がかかる。

ちなみに記録部分で一番時間がかかっている作品は「ID: INVADED イド:インヴェイデッド」。ストーリー自体がミステリー仕掛けで複雑だから、前後関係やキャラクターのセリフ・心情を確認するに時間がかかる。
また、「映像研には手を出すな!」は、難解な固有名詞がサラッと出てくるので「今何て言った?」と巻き戻して確認して検索して……というのが地味に大変です。

そして感想&考察部分ですが……ここはすんなり書ける場合と、ものすごく時間がかかる場合に分かれます。
ここまでで一番大変だったのは、「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の第3話でした。アイドルというテーマは私にとって思い入れのあるテーマ。だからこそ言いたいことがたくさんあるのに、言葉が出てこない!どう書けば思いが伝わるんだ??と深夜にメチャクチャ悩み、書いては消して、段落を入れ替えて……を繰り返しました。

そしてブログ公開後も、まずPCで見て確認。最後にスマホを見ながら確認。
特にスマホは、見え方がPCと違いますので気を遣います。今はスマホ経由で読んでくださる方のほうが多いからなおさら。

そうして右往左往していると、時間はあっという間に過ぎます。気づけは午前2時や3時に……そして翌日は普通に仕事。これがすんごくキツい。睡眠時間がどんどん少なくなりました。
その結果、会社でボーッとしたり、遅刻したり……こんな無理をしていては長く続けられないぞ、というのが今一番思っていることです。

継続するための3つのポイントを考えた

これらの問題を解決するには、とにかく1記事あたりの作成時間を短くすることが大切だと思っています。
ここで継続するためのポイントを考えてみました。私にしか当てはまらないことかもですが、もし他のブロガーの方のヒントになったとしたら幸いです。

継続のため・その1
ポイントを抑えてから執筆する

まず漫然と記事を書くのではなく、「ポイントを抑えた記事執筆方法を確立する」ことが大切だと思っています。

最近取り組んでいるのは「感想&考察を先に書く」ことです。当初はストーリー記録を先に書いていたのですが、それだとセリフ起こしに時間がかかる割に、漫然としたただの記録記事になってしまう。

そうではなく、この記事では何を伝えたいか?記録しておきたいか?をまず先に考え、それを書く。その後にそこのポイントに沿って、ストーリーを記録する。関係のない場所は、面白いシーンでも泣く泣くカットしていく。
そういう技術を身に着けようとしています。

もともと、私のブログの大きなテーマは「キャラクターに注目し、大切にすること」。そしてそれは、「キャラクターの成長過程を記録すること」でもあります。そこに立ち返ると、書くべきポイントが見えてくる。それがうっすらですが見えてきました。

継続のため・その2
編集の効率化

最初は慣れなかった編集。これに時間がかかっていると生産性が堕ちる。これを効率化しないといけない。

これについては慣れが大切かなと思います
おかげさまで見出しをつけるポイントは分かってきました。画像の配置なども、効率を意識して作業するようにしています。が、まだまだ……この辺はブログの機能をもっと有効活用して、作業効率化する設定やプラグインを探そうと考えています。

PCの環境を充実させるのも有効かも?
現在はノートPCだけでやってますが、生産性の高いデスクトップPCの活用も検討しています。

継続のため・その3
睡眠時間を確保

そうして時短を進めれば、睡眠時間も確保できる。そうすればしっかり休養が取れ、翌日の仕事も効率よく終わらすことができて、早く帰宅して記事作成時間を確保できる。休養もブロガーにとって重要な仕事だと知ったのが、この1か月目でした

なので記事作成が終わったらすぐに寝るを意識しています。していますが……気づけば意味なくネットサーフィン。時間の使い方はまだまだ解決するべき課題です。

ブログを始めてよかった!と思った2点

そんな大変なブログ作成ですが、やっていてよかった!と思った点が2点あります。

やっててよかった!・その1
感想記事が貯まっていく

当たり前ですが、記事を作成すると1話分の感想が貯まります。それを読み返すと、どういう話だったのか、キャラクターがどんなことを言っていたか、隠された伏線と思われる設定はどこか……そんなことがすぐに分かります。
上記で「一番大変だった」と書いた、推し武道の第3話は、自分でもすごく気に入った記事になりました!

自分の好きな作品やキャラクターを記録していきたい、というのはブログ開設の大きな目的でした。それについては達成できていると思います

やっててよかった!・その2
「俺頑張った」感が味わえる

毎日帰ってきて、やりたいことも我慢しつつブログを書く……これは大変です。
大変ですが、書き終わった記事を見返すと「俺頑張ったな」とニヤニヤできます(笑)
これは大切なことだと思っていて、やはり達成感や、自分が成長したことを感じていかないと続かないと思っていますし、そうしたことを感じると単純に嬉しくなります!

もっと大きなことをいえば……
これまで自分で目標を立てて何かを続ける、ということがなかなかできなかったように思います。
仕事は上司やリーダーが仕事を割り振ってくれる。
かつて参加していたコミケは締切があった。
でもブログはやる理由も締切も、全部自分で決めなければならない。予定を立てて行動するのが苦手な私には、そうしたことが何とかできていること自体がとても嬉しいです。もっと頑張って、もっとそういう達成感を味わいたいです!

ちなみに先日、別の友人にブログを作っていることを伝えたら「デザインがすごい!企業サイトみたい!」と言われてすごい嬉しかったです。嬉しかったですが……それは全部STORK19のおかげかなと(笑)
はい、ブロガーの方はもう気づいたかと思いますが、本サイトはオープンケージ様が開発したSTORK19で作成しています。デザインもほぼデフォルト設定をちょろっといじった程度。カスタマイズもしたんですが、デフォルトが一番ええやん!となって今に至ります。STORK19には大満足しています!

アニメ感想ブログでデザインに凝ったサイトはあまり多くないように見えるので、そこも1つの売りにしていきたいですね。まぁ、現状は全部STORK19におんぶにだっこですが(爆)

今後の課題と目標……「狭き門」に入る人になる!

という具合になんとか1ヶ月続けて、いろいろ感じたことを書いてみました。
そしてもうかなり長くなっている(笑)いかんいかん、つい悪いクセが……

視聴作品数6……全然少ないヨ!

今後の課題は、まずは視聴作品数を増やしたいですね。現状は6作品。これは、初めたばかりのこの時期を訓練期間と位置づけているため、無理がない作品数にしているためです。ですが……やっぱ6は少ないですよね。当初の目標である「2020年代のアニメを記録する」には全然物足りない数です。

次のクールで7か8、最終的には10にしたいところです。
ですが、1週間で10記事とかできるの?時短テクを身に着けても無理じゃね?なんて思いつつ……10だって、アニメの流れ全体を把握するには物足りないのに。

どうやって視聴作品数と感想数を増やしていくかは今後の大きな課題です。

夏クールまで続ける!そして10%の人へ!

そして、これは目標ですが、とにかく長く続けること!一説によると、ブログを開設し、半年継続できる人は20%とも10%とも。諸説あるので数値はあやふやですが、ともかく、想像以上にブログを継続できる人は少ないということでしょう。

実際、私もやってみて大変さが分かりました。これをずっと続けるのは確かに大変だし、やめたくなる人の気持ちも分かる。

しかし、私のブログのテーマは「アニメの感想」。そう、アニメは毎週嫌でも放映されます。なので、その意味では締切が自動的に訪れる。それに追いついていけば、自然と記事が貯まっていく、続けられる。そういう感覚はこの1か月で身につけることができました。

そして半年、という言葉……これ、アニメ業界なら「2クール分」になります。この冬クールが終わり、春クールが終わると、ちょうど半年。夏クールにこのブログが続いていたら、それは私が20%か10%か、ともかくブログを続けられた狭き門を通った人の仲間入りをすることができたことになります。
アニメファンの方なら感覚的に「2クールなんてあっという間」というのがありますよね。私もそれは感じています。その「あっという間」の流れにしっかりとついて行ければ何かが掴めるかもしれません。
そう信じて頑張っていきたいと思います。

現状は練習期間と位置づけていますので、まだこれといった宣伝活動をしていません。なのでPVは全然少ない。それは最初から分かっていたので問題ない。
でも私のモチベーションは高いです。やっぱりPVを目標にするより、ブログで何を達成したいのか?それを大切にすることが一番大切ではないでしょうか。

まずは記事作成や編集に慣れる。それから皆様に読んで頂くために宣伝活動をする。この方針でおります。
次に「ブログ開設3か月!」という記事が書けることを目標にしつつ、頑張りたいと思います!

いやまぁ、直近の切実な課題と目標は、1週遅れになっている感想記事を何とか追いつかせることかもしれませんが(爆)